オススメ本の読書感想文をまとめました!本との出会いが大好きな仲間で綴ったブログです♪
本好き集まれ!!オススメ読書感想文ブログ 「できる人とできない人の思考回路の違い」
fc2ブログ
「1ヶ月以内に、100万円貯めてください。」

普通は「できない理由」を考えてしまうと思います。
もちろん、私も 「1ヶ月に以内に100万円なんて…!」

人間の悪い癖はすぐにできるない理由を考える事だそう。

とある会社の事が書かれてありましたが、そこの経営者の口癖は「できる理由を考えろ!」だそう。

しかし、社長が無理な命令をすると、社員はどうしてもできない理由を考えてしまう。
 
できない事を挙げるのは簡単です。
確かにどんな事でも、前向きで、うまくいくにはどうすればいいか?
…というポジティブな言葉が出てくる人と話をしていると気持ちがいいものです。
「こっちもやってヤルぞ!」って感じになります。
 
自分の夢や、将来やりたい事、実現したい事を考えてみて…
それが実現できない理由を考えてしまっている場合が多いのでは思います。

視点をかえて、それをどうすれば実現できるかを常に考えるようにして…
これが癖になれば、しめたもののような気がします。

できない人は、「できない理由を100個考える」
・何故できないのか?
・それをやることでどんな損失が考えられるか?
・それをやるべき人は他にいるのでは?

できる人は、「それをやるためのたったひとつの理由を考える」

・それをやるためには何が課題なのか?
・それをやることで得られる利益とは?
・それをやるためにはどんな方法があるのか?

ビジネスでも仕事の難しさを変えることはできませんが、その仕事の価値を変えることはできると思います。

自分の心次第です。

前向きな思考で、前向きな言葉を使うと不思議なことにいい事がたくさん起きる。
やりたい事のできる理由、どうすればできるかを考えてみるという癖を付けたいと思います。
M.T
★ご協力を★

スポンサーサイト



2008.03.11 Tue l 経営・自己啓発 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://book1002.blog121.fc2.com/tb.php/290-bd4dcfbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)