これは入院中に購入してきてもらって読破。病院にあった週刊誌にこの本の紹介があり、興味を引いたので購入してきてもらいました。子供を2人も持ってしまい、現在32歳と言う状況。下の子が成人するまであと19年。
あと19年も働かないといけないのです。というか、お金を稼ぐ作業をしないといけない。
そこで家計の見直しやら、財テクやらはきちんとしておく必要があります。
この本によるとサラリーマンは2度破産する事になります。そのモデルケースとして夫35歳、妻32歳、子供2人で3歳の長男と0歳の次女の構成の一家が出てきます。
俺の家族構成とソックリです。でも年収は700万に設定されてますので、ここは大幅に違います(泣)
貯蓄は600万の設定。このうちの450万を頭金に3000万の住宅ローンを組んだ場合、物価の上昇や給料の上昇なども加味して47歳から59歳の間と、65歳以降の2度破産状態に陥るのです。
特に無駄使いをしていません。家を購入し、子供に教育を受けさせる。たったそれだけの普通の行為が、この収入が続く一家が破産する事になるのです。子供を2人、大学まで行かせると最低の学費負担で計算しても1人1000万円、2人で2000万円もかかります。しかも、習い事・食費・服装・医療・文具・お小遣いまで考えるとさらに1000万ずつかかるそうです。合計で4000万です!!
家族の年表を作ると、どこでどれだけの金額が必要なのかが分かります。それを理解したうえで、その金額をためる行動をとっておかないと破産する事になるのです。
そこで、お金をためる秘訣なんですが、固定費を削るという家計でも会社でも変わらない方法が記載されていました。もう新聞取るな、固定電話は持つな、携帯は最安プランに入れ&使うな、電気も水道もガスも使うな、習い事止めろ、車乗るな、家買うな安い狭い賃貸に住めってわけです。
特に、自分たちレベルは家を購入してはいけないようです。フルローンだと購入額の半分近く支払う事になるようです。しかも、その間に職を失ったりしたら、金利が上がったら、途端にローン返済が出来なくなります。家を購入するのにはある程度のラインが有り、そこ以下の人間は賃貸なのです。実質、色んなものを加味しても、賃貸で生活するほうがよほど長生きしない限り安く済むシュミレーション結果が出ています。
払い終わるころには築30年の家、ヤレてきているので補修も必要でしょう。賃貸なら新築物件へ移動を繰り返し、最新設備で暮らせる。そういう物理的な面では賃貸は圧勝のようです。ただ精神面的な満足感は金銭には置きかえれないので、家を買うと言う事も悪い事ではないようです。
それと保険、日本の健康保険システムは世界最高。高額医療費保障などがあり、一定以上は支払わなくていいのです。だから掛け捨ての全労済程度で十分。特に医療保険と言うのは無駄なようで、色んなサイトでも書かれていますね。
車もそう、3000CCならば税金は1年で5万。ハイオクで燃費も悪くてガス代かかる。車両費用も高額です。行動パターンを考えれば、実は軽で十分なんですよね。必要がある時にレンタカーで大きいのを借りればよい。試算するとそっちのほうが維持経費が安い。
さあ格差社会、貧困社会にそなえて頑張りましょう。
S.S
↓ご協力を(◎。◎‐)

あと19年も働かないといけないのです。というか、お金を稼ぐ作業をしないといけない。
そこで家計の見直しやら、財テクやらはきちんとしておく必要があります。
この本によるとサラリーマンは2度破産する事になります。そのモデルケースとして夫35歳、妻32歳、子供2人で3歳の長男と0歳の次女の構成の一家が出てきます。
俺の家族構成とソックリです。でも年収は700万に設定されてますので、ここは大幅に違います(泣)
貯蓄は600万の設定。このうちの450万を頭金に3000万の住宅ローンを組んだ場合、物価の上昇や給料の上昇なども加味して47歳から59歳の間と、65歳以降の2度破産状態に陥るのです。
特に無駄使いをしていません。家を購入し、子供に教育を受けさせる。たったそれだけの普通の行為が、この収入が続く一家が破産する事になるのです。子供を2人、大学まで行かせると最低の学費負担で計算しても1人1000万円、2人で2000万円もかかります。しかも、習い事・食費・服装・医療・文具・お小遣いまで考えるとさらに1000万ずつかかるそうです。合計で4000万です!!
家族の年表を作ると、どこでどれだけの金額が必要なのかが分かります。それを理解したうえで、その金額をためる行動をとっておかないと破産する事になるのです。
そこで、お金をためる秘訣なんですが、固定費を削るという家計でも会社でも変わらない方法が記載されていました。もう新聞取るな、固定電話は持つな、携帯は最安プランに入れ&使うな、電気も水道もガスも使うな、習い事止めろ、車乗るな、家買うな安い狭い賃貸に住めってわけです。
特に、自分たちレベルは家を購入してはいけないようです。フルローンだと購入額の半分近く支払う事になるようです。しかも、その間に職を失ったりしたら、金利が上がったら、途端にローン返済が出来なくなります。家を購入するのにはある程度のラインが有り、そこ以下の人間は賃貸なのです。実質、色んなものを加味しても、賃貸で生活するほうがよほど長生きしない限り安く済むシュミレーション結果が出ています。
払い終わるころには築30年の家、ヤレてきているので補修も必要でしょう。賃貸なら新築物件へ移動を繰り返し、最新設備で暮らせる。そういう物理的な面では賃貸は圧勝のようです。ただ精神面的な満足感は金銭には置きかえれないので、家を買うと言う事も悪い事ではないようです。
それと保険、日本の健康保険システムは世界最高。高額医療費保障などがあり、一定以上は支払わなくていいのです。だから掛け捨ての全労済程度で十分。特に医療保険と言うのは無駄なようで、色んなサイトでも書かれていますね。
車もそう、3000CCならば税金は1年で5万。ハイオクで燃費も悪くてガス代かかる。車両費用も高額です。行動パターンを考えれば、実は軽で十分なんですよね。必要がある時にレンタカーで大きいのを借りればよい。試算するとそっちのほうが維持経費が安い。
さあ格差社会、貧困社会にそなえて頑張りましょう。
S.S
↓ご協力を(◎。◎‐)


スポンサーサイト